この間から
Yahoo! JAPANの検索ワードで
気になる件について書いてます。
それは
「子育て 疲れた」
でした。
検索ワードの三番目でしたね。
で、次に気になったのは
「子育て イライラが止まらない」
これです。
第六位です。
ちなみに第四位は 「子育て支援」
第五位は 「子育て 支援員」
でした。
このイライラ系は
第九位の
「子育て イライラ」
にも通じるものがあるかと。
では、
人はどんな時にイライラするのかと申しますと
「相手が自分の思うような行動をとらなかった時」
です。
ですので
お子さんにイライラするということは
「お子さんが自分の思うような行動をとらなかった時」
ということになりますね。
となると、ですよ、
この様な行動をとってほしいという
思いが強ければ強いほど
そのイライラや怒りが強いということです。
つまり
愛情の裏返しなんですね。
例として、
隣のお子さんにはそんなにイライラしない
というわけです。
特に
お母さんたちがお子さんにイライラするのは
「いやいや期」
の時ではないでしょぅか。
だいたい
一歳半くらいから始まることが多いそうです。
私の子供たちは
それほどひどくはなかったのですが
二歳五カ月の孫は
完全にいやいや期に突入していると言って
いいでしょう。
「このおもちゃで遊ぶ?」
「いや」
「じゃあ、トランポリンでひょんびょんする?
「いや」
「そろそろ寝る時間だから
2階に行こうね。」
「いや」
全てにおいて
こんな感じなのです。
私ばあばにとっては
孫ですので
そんな様子すらも可愛いのですが・・・
子育て真っ只中の娘は
そうもいかないようなんです。
けっこう我慢強い方なのですが
それでも
時々イライラして
「もう、どうしていいか分からない・・・。」
お手上げ状態ですね。
この時期は
まだ脳の理性をつかさどる前頭前野が
未発達であるために
感情を抑えることができない状態になっていると言われています。
つまり
赤ちゃんなら誰でも起こりやすいことなのですね。
英語でも「the "No" phase」(『イヤ』期)などという言葉が
あるくらいですから
世界共通なのは間違いないようです。
あまり「いやいや」が続くと
「このままずっといやいやばかり続けていたら
保育園でも友達がいなくなるんじゃないかしら。」
とか
「このままだったら反抗的な子に育ってしまうのじゃないかしら。」
とか
心配になる気持ちも分かりますが
成長の一過程と考えましょう。
ただ
物を投げつける、人を叩くなど
よくない行動をしたときは
注意することも大事です。
注意するときは注意して
「大好きだよ。」って伝える時は
ぎゅーっと抱きしめてあげてくださいね。
そして
忘れてはいけないのは
自分へのご褒美です。
ちょっと高めだけど
美味しいという評判のケーキ屋さんのケーキを食べる
なんていうプチ贅沢もしちゃいましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集後記
行ってきました。
石川県白山市立美川中学校。
やっぱり
とーーーってもステキな学校でした。
まず
あいさつが気持ちいいのです。
見ず知らずの私が先生に案内されて廊下を歩いていると
「こんにちは!」
と清々しいあいさつをしてくれる生徒さん多数。
おかげで私も気分よく講演をスタートできました。
私は冒頭で
昨日感動した体育大会の感想を読みました。
1年生が書いたものです。
「自分も今年の3年生のようにかっこいい3年生になりたいです。」
すると、
パチパチパチと、拍手が起きたのです。
その素直な反応にまたまた感動。
そして、最後に
「しあわせ」
を歌った後も
しっかりと拍手をしてくれていました。
私の方が元気をもらえた瞬間でもありました。
美川中学校のみんな、本当にありがとう!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「こんな時どうしたらいいと思いますか?」
「おすすめの○○を教えて下さい。」
などなど
あなたからの質問をお待ちしています。
遠慮せず、ぜひっ!!