昨日は、
「認めたくないけど、もう若者ではないと感じた瞬間」
についてお話ししましたね。
今日は、
子どもたちと色々なテーマで話し合った中で
「今度生まれてくるなら男女どちらがいいか」
について話し合った時のことをお伝えします。
子どもたちが
授業中発表しやすくなるように
正解が出なくてもいい質問をして
発表の練習をしていました。
例えば
「夏休みに遊びに行くとしたら海がいいか山がいいか」
という話題の時は、
まず子ども達は
自分の思う方に机と椅子を運んで座ります。
例えば
「海」がいい子は窓側で
「山」がいい子は廊下側
といった具合に半分に分かれるのです。
そして、
討論が始まります。
「私は海がいいと思います。泳ぐととても気持ちがいいからです。」
「山でも川原がある場所だったら泳げるから山がいいです。」
などと
子ども達は活発に意見を言います。
そして
友達の意見を聞いて自分の意見が変わると
机を反対側に移動します。
と
このようにして進めます。
結論は出さなくてもいいので
子ども達は色々な意見を言います。
お題は
子どもたちから募集して
多数決で決めます。
ある時
「今度生まれてくるとしたら
男女どちらがいいか」
という話題が取り上げられました。
「男」がいい人は窓側に机を移動し
廊下側が「女」がいい人。
さあ
子ども達は
まずどのように分かれたと思います?
あ
ちなみに
小学六年生のクラスでした。
あなただったら
どちらに行くか考えてみてくださいね。
その時の様子は・・・
男子は全員「男」の方に行きました。
女子はたった一人を除いて残り全員「女」の方に行きました。
つまり
「男」がいいという意見だったのは
クラスの男子全員と一人の女子、
という状況でした。
そこから
子どもたちの討論が始まりました。
「僕は男がいいです。わけは、男の方が力が強いからです。」
と言うと
すかさず女子の一人が手を挙げて
「ハイ、私の家は、けんかをしてもお母さんの方が強いです!」
と言いました。
すると女子からパチパチパチと同じ意見ですという意味の拍手と
「うちも」というつぶやき声がいくつも聞こえてきます。
私は笑いたくなるのを必死でこらえて聞きます。
「他にありますか?」
「私は女がいいと思います。わけはきれいな洋服を着られるからです。」
「男でもきれいな洋服を着ている人もいます。」
「女は、子どもを産むとき大変そうだから
男の方がいいです。」
「産むときは大変かもしれないけど
そのあとの赤ちゃんはかわいいから
女の方がいいです。」
意見は後から後から出てきて
どちらも譲る気配はありません。
そこに
ただ一人「男がいい」という場所に
机と椅子を移動していた女子が
「ハイ」
と手を挙げました。
みんなの注目が集まります。
私もその子がなんて言うのか
聞いてみたいと思いました。
するとその子は
「私は男がいいと思います。
うちのお母さんを見ているととっても大変そうだからです。
お父さんの方が得してる気がします。」
って言ったのですよ。
子どもってよく見てよく考えてますねぇ・・・。
びっくりでした。
その後も討論は続きましたが
その女子は最後まで「男がいい」側にいました。
あなたのお子さんに
おんなじ質問
「今度生まれてくるなら男がいいか女がいいか」
と聞いたら
なんて言うでしょうか?
そして
うちの子は何て答えるかしら?
ちょっぴり怖~い(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集後記
今大相撲が行われていますが
私の通っていた福井県勝山市立北部中学校には
屋根付きの土俵がありました。
相撲部もありました。
いつも一生懸命練習をしていました。
当時はそれが普通だと思っていたのですが
考えてみれば
相撲部がある中学校って
少ないと思うのですよ。
それに
もう一つ
今になってめずらしいと思うのは
球技大会です。
一学期終わりの球技大会の種目。
女子は、
ソフトボールとバレーボール
男子は
バレーボールと「相撲」
でした~♪
相撲部以外の中から選手が選ばれて
出ていました。
でも
球技大会なのに
相撲って・・・
こんな学校は他にはないかも(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「こんな時どうしたらいいと思いますか?」
「おすすめの○○を教えて下さい。」
などなど
あなたからの質問をお待ちしています。
遠慮せず、ぜひっ!!