Menu
  • 宝物ファイルとは
  • 活動実績
  • 講演・講座
  • ご協力のお願い
  • オンラインショップ
  • Q&A
  • お問い合わせ
Loading...

株式会社子どもの笑顔

  • 宝物ファイルとは
  • 活動実績
  • 講演・講座
  • ご協力のお願い
  • オンラインショップ
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • HOME
  • ブログ
  • まずは健康が一番!

まずは健康が一番!

[ modified date ]2018年11月05日 (月曜日) 01:02
ブログ
630VIEWS
  • Facebook
  • twitter
  • google+
  • LINEで送る

今日は
午後から
お隣の石川県の金沢市で
講演をしてきました。

石川県教育委員会と金沢教育事務所主催の
「子どもたちの豊かな心を育む金沢地区フォーラム」
という会でした。

福井県鯖江市の自宅から
約1時間30分位かけて
車を運転して会場の石川県地場産業会館に
到着しました。

約300人の保護者と先生方を前に
いつものように
心を込めて
講演をさせていただきました。

みなさんが真剣に聴いてくださり
とてもありがたかったです。

講演が終わってから
物販があります。

今日は
絵本とCDだったのです。

お会計は
担当の方にお願いして
私は
隣の机で
サインを書かせていただいていました。

すると、
その列に
私の石川県の友人の
通称「まっちゃん先生」が
並んでくれていました。

「おお、久しぶりぃ!」

と言いつつ
サインをしたのですが、

その時
まっちゃん先生が
「お互い健康には気を付けようね。
僕も骨折したし。」

「えーっ!(@_@。
どこを?」

「股関節。」

「えーっ!ということは
人工関節とか入ってるの?」

「うん。」

「それは大変だったねぇ。
お互い健康には気を付けないとね。」

「そうだねぇ。」

と

そんな会話をしました。

帰り道
車を運転しながら
しみじみ思いました。

「やっぱり、健康第一だよねー。」
って。

自分の夢に向かうにも

時に美味しいケーキを食べるのも

子どもと楽しい時間を過ごすのも

全て
健康があればこそ
ですよね。

以前のブログにも書きましたが

切迫流産→前置胎盤

となって健康のありがたさに気付かせてもらいました。

でも
人間て
忘れていくのですよ。

特に
健康な時は
健康のことを忘れている自分がいます。

だから
今日
まっちゃん先生と久しぶりに会って
その
骨折の話を聞いたおかげで

「健康一番」
を
またしっかりと思い出したのです。

まっちゃん先生に感謝、感謝です。

思い出せば
子どもを産むということは
本当に大変なことでした。

でも
その大変な時に
実家の親には本当に助けてもらいました。

だから
私の娘が子どもを産む時までは
何としても健康でいたいと思いました。

あなたのお子さんは
今何歳ですか?

女の子だったら
そのお子さんが子どもを産んだ時に
お母さんがいてくれると
本当に心強いものです。

そのためにも
健康なときにこそ

「健康一番」
を忘れないでくださいね。

これは
自分への言葉でもあります。

ちなみに
私は
かなりの健康オタクかも?
しれません(笑)

大親友をガンで亡くしているので
その時にも何か良いものはないかと色々と
勉強し、

それから
理科の教師の免許(中学校は理科、高校は生物)
を持っていますのでもともと
細胞とか遺伝とかの話が大好きで
これまた色々と調べ、

それから
実験好きなので
自分でも色々と試してみました。

と
こんな感じでございます。

これから
あなたの健康に役立つと思える

ミニ知識を
ちょこちょこお伝えしていきますねっ(^^♪

そして
あなたに健康になっていただきたい!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集後記

私の実家の
2匹のネコ=^_^=

その白い方の
サト。

かなり大きめです。
食いしん坊さんです。

でも
えらいっと思うのは

母が
「食べたらだめよ。」

と言うと
テーブルの上にお魚が乗っていても

食べません。

ええ、

ほんとに食べません。

そのサトは
私がテーブルに座ると

私の横から
ぴょんと私の膝に飛び乗ってきます。

まるで
このひざは
自分のものだというように、です。

喉のところを
せっせと撫でてあげると
グルグルと喉を鳴らして喜びます。

5キロ位あるので
ネコとしては結構重いのですが

その重さが気にならないことが
あります。

私が元気な時です。

で
その重さが気になる時があります。

疲れているときです。

ということで
サトが膝に乗ってくれると
自分の疲れが分かっちゃいます~(笑)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「こんな時どうしたらいいと思いますか?」
「おすすめの○○を教えて下さい。」
などなど
あなたからの質問をお待ちしています。
遠慮せず、ぜひっ!!

ブログ記事の質問や感想はこちら
  • Facebook
  • twitter
  • google+
  • LINEで送る
ブログ

プロフィール

プロフィール

ブログ

ブログ

無料相談

無料相談

講演・講座

講演・講座

新着記事

  • 宝物ファイルプロジェクト

    PICKUP / 宝物ファイル 2023-06-29(Thu)
  • 収益の一部を寄付

    PICKUP / ニュース・お知らせ / 活動実績 / 活動日記 2023-06-29(Thu)
  • [Zoom]ベーシック[分割]定期講座開催のお知らせ

    ニュース・お知らせ / 講演・講座 [開催情報] 2022-12-23(Fri)
  • 阪大大学院博士課程を修了

    PICKUP / ニュース・お知らせ 2022-09-22(Thu)
  • 6/18(土) [Zoom]ベーシック講座開催のお知...

    ニュース・お知らせ / 講演・講座 [開催情報] 2022-05-26(Thu)
  • 5/3(火) [Zoom]ベーシック講座開催のお知ら...

    ニュース・お知らせ / 講演・講座 [開催情報] 2022-04-16(Sat)

カレンダー

5月 2025
月月曜日 火火曜日 水水曜日 木木曜日 金金曜日 土土曜日 日日曜日
282025年4月28日 292025年4月29日 302025年4月30日 12025年5月1日 22025年5月2日 32025年5月3日 42025年5月4日
52025年5月5日 62025年5月6日 72025年5月7日 82025年5月8日 92025年5月9日 102025年5月10日 112025年5月11日
122025年5月12日 132025年5月13日 142025年5月14日 152025年5月15日 162025年5月16日 172025年5月17日 182025年5月18日
192025年5月19日 202025年5月20日 212025年5月21日 222025年5月22日 232025年5月23日 242025年5月24日 252025年5月25日
262025年5月26日 272025年5月27日 282025年5月28日 292025年5月29日 302025年5月30日 312025年5月31日 12025年6月1日
予定表一覧

カテゴリー

  • PICKUP 7
  • オンラインサロン 1
  • オンラインショップ 7
  • ニュース・お知らせ 39
  • ブログ 65
  • メディア 5
  • 宝物ファイル 6
  • 活動実績 3
  • 活動日記 6
  • 講演・講座 4
  • 講演・講座 [開催情報] 35

メディア

Media
  • YouTube

  • メールマガジン登録

  • Facebook

  • 岩堀美雪の子育てブログ

  • よくあるご質問

講演・講座

  • 講演について
  • シンプル講座
  • ベーシック講座
  • 認定講師養成講座
  • 講師紹介
  • 企業の方はこちら
  • 子育て中の方はこちら

オンラインショップ

  • なぜあなたの力は眠ったままなのか 1,400円+税
  • 元気なクラスに変えるとっておきの方法 1,800円+税
  • ポートフォリオで「できる自分」になる! 1,400円+税
  • ゆうちゃんと宝物ファイル(絵本)1,000円+税
  • あなたのままで(CD:視聴あり)1,000円(税込)
  • 一滴[ひとしずく](CD:視聴あり)1,000円(税込)

法人案内

  • 会社概要
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護法
  • 特定取引商法に基づく表記
  • サイトマップ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 株式会社子どもの笑顔. All Rights Reserved.