【宝物ファイルベーシック講座のご案内】
会社のコミュニケーション力を上げたい!
人材育成の悩みを解決したい!
逆境に強い会社になりたい!
離職者を減らしたい!
眠っている能力を花開かせたい!
そんな人は他にいませんか?
ついに、岩堀美雪が開発した独自の大人向けメソッド
「宝物ファイルベーシック講座」がスタート!
ノウハウやテクニックだけでなく、
一生役に立つ心の健康のベースを作ることができる
「宝物ファイルベーシック講座」は始まっています!
この講座は、脳科学や心理学、教育学からの視点が盛りだくさんです。(参加者の感想はこちら)
☆あなたが、自分やスタッフの眠っている能力を花開かせ、優秀な人材を育てたいなら・・・
なぜなら、会社の業績は経営能力や従業員の能力によるところが大きいからです。
ところが、中には能力があるにも関わらず自分の力を眠らせたままにしている方もいます。
大変残念なことです。
☆あなたが、会社組織のコミュニケーション力を上げて離職者を減らしたいなら・・・・
なぜなら、離職の原因のうち、「対人関係がうまくいかなかった」ことによるものがかなり多いからです。
また、対人関係がうまくいかないためにうつ病になってしまい休職に追い込まれるケースも大変多いです。
例えば、
自分のもっている能力を十分に発揮できる人と発揮できない人、
うつ病や離職者が多い会社と少ない会社
何がその違いを生んだのでしょうか?
あなたは、これまで、ビジネスや経済的な成功において、
何がこのような違いを生むのか考えたことがありますか?それは、
ノウハウやテクニックの違いでも、スキルの違いでもありません。
その違いは、あなたやあなたの会社の従業員さんの
「自己肯定感」がどれだけ高いかによって生まれるのです。
そして、これこそが、私がこの文章を書いている理由であり、
「宝物ファイルベーシック講座」が存在する理由なのです。
◆なぜ宝物ファイルベーシック講座がさらに自己肯定感を高め、自分や組織のコミュニケーション力を上げるのか。その5つの理由とは?
理由1 夢を書くと自分を理解することができるから
「英語が話せるようになりたい」
「自分の店を開きたい」
などなど、人によってその夢は様々ですが、
それを書き出すことによって自分が本当にやりたいと思っていることをはっきり自覚することができます。
自己を肯定するにはまず自分のことをよく知ることが必要です。
理由2 自分の長所を書くことは直接自分を認めることだから
理由3 自分の生き様を振り返り捉え直すことができるから
小さい頃の記憶なんて思い出すことは少ないと思われるかもしれません。しかし、実際は途中から記憶が溢れてきて「思いがけずたくさん書けました。」とおっしゃる方がほとんどです。また、「こんな機会でもなければ自分の人生振り返ることなど一生なかったでしょう。ありがとうございました」とおっしゃる方が多いです。
理由4 両親について考え、自分のルーツを認めるから
ここで、世界的なベストセラー「七つの習慣」の中で、著者であるスティーブン・R・コヴィーも
『この本では、主に、主体的で自分で書き直したい脚本について取り上げた。しかし、自分の脚本を注意深く見つめると、今まで意識もせずに当たり前だと思っていた、前の世代から引き継いでいる美しい積極的な脚本の存在にも気づくことだろう。真の自覚をもつということは、そうした脚本に感謝し、過去から現在の自分につながる人々に感謝し、そして、原則中心の生活を営み、自分がどうあるかだけでなく、自分はどうなれるかということを、ありのままに知ることである。』
と述べています。
前の世代から引き継いでいることをここでもう一度振り返って考えることが、今後の人生において大きなプラスとなります。
理由5 周りからの肯定的な言葉は心の栄養源になるから
講座時間 全18時間
講座内容 (12セッション)
○自己肯定感の大切さと宝物ファイルの実践例を学ぶ
・人材育成をするとき必ず念頭に置いてほしいたった一つのこと
・心の健康の核となる自己肯定感とは
・自己肯定感が高い人・低い人・不安定な人の特徴
・やり抜く力と自己肯定感の関係
・レジリエンス(逆境力・回復力)と自己肯定感の関係
・心理的虐待と脳との関係(特に言葉の暴力について)
・やる気を無くしてしまう学習性無力感とは
・学習性無力感と離職・うつ病の関係とは
・褒め方・叱り方のスキルを学んでも効果が低い場合もあるのはなぜ?
・上司の自己肯定感と部下の自己肯定感の関係
・認めることのできる人が一番救われる理由
・誰でも楽しく自己肯定感を育むことができる宝物ファイルとは
・宝物ファイルの実例紹介
・宝物ファイルで眠っている能力が花開く
・宝物ファイルが広がると社会はどう変わるか等
○カードを使って会話
セッション2
○目的を書き、自分の夢を考える
セッション3
○自分の長所を考える
セッション4
○宝物ファイルに名前をつけて表紙を作る
セッション5
〇0歳~小学校卒業までを振り返る
セッション6
〇中学校入学~18歳頃までを振り返る
セッション7
○19歳以降を振り返る
セッション8
○お父さんについて振り返る
セッション9
○お母さんについて振り返る
セッション10
○自分に影響を与えたことについて振り返る
セッション11
○長所を書き合う
セッション12
○メッセージを書く
◆なぜこの講座が優れているのか?3つの理由
理由1 脳科学・心理学・教育学にもとづいた内容だから
理由2 知らないうちに楽しく自己開示ができ、心の距離が縮まる内容だから
また、各セッションごとに書いた内容をシェアしていきますので、お互いのことをより深く知ることができます。このことによって心の距離はぐんと縮まります。
理由3 心の内側から外側に働きかけるから
『私たちも以前は、アウトサイド・イン(心の外側から内側に向けて働きかける)の接し方をしていた。つまり、お互いを愛しているから、行動や態度を改善したり、人間関係のテクニックを使用したりすることで、お互いの相違点を乗り越えようとしていた。しかし、そうしたバンドエイドや鎮痛剤のような、その場しのぎの応急処置的な対応の効き目は、長続きするものではなかった。自分たちの基本的なパラダイムに働きかけてコミュニケーションを図るまでは、表面化の問題は残ったままだったのである。
インサイド・アウト(心の内側から外側に向けて働きかける)のアプローチで努力するようになってからは、開かれた信頼関係を築き、アウトサイド・インのアプローチでは望めなかった深く継続的な方法で、お互いの相違点を乗り越えることができるようになった。』
また、この講座では、書いた内容をグループの中で伝え合い、聞き合います。このことは、自分以外の相手のことを深く知ることになります。そして、自分以外の人の生き方が自分の人生に大きなプラスになっていきます。
追伸
この機会にあなたの会社の従業員さんたちの眠っている能力を花開かせ、コミュニケーション力をアップしませんか?
受講料
個人の方は一人当たり86,000円+消費で、材料費・テキスト代・修了証代を含みます。会社の場合は人数に応じて特別割引があります。
御社のご要望(「グループ分けはこのようにしたい」「コミュニケーション力を高めたい」「若手に自信を持たせたい」等)をじっくりとお伺いし、打ち合わせをさせていただいた上で、それを講座に生かします!!
なお、会社の研修担当の方が
「宝物ファイルベーシック講座」(18時間)86,000円+消費税
「宝物ファイルマスター講座」(16時間)250,000円+消費税
の二つの講座を受講して、会社に帰り、会社で研修を行うという方法があります。
この場合、その後の社員研修の経費としましては、
テキスト代等(お一人4,000円)×人数分のみのご負担となります。
◆電話でのお問い合わせはこちら
090-9443-2254
【 講演・講座一覧はこちら 】 | 【 講座日程はこちら 】 | 【 お問い合わせはこちら 】 |
「宝物ファイルベーシック講座」講座を受講して10か月後の「シバ・サンホーム」のみなさんの声
●スタッフが持ち場を守り、お客さんが満足できる会社になった
それは、会社を倒産させるとかではなくて、これまでのやり方をひっくり返すということだったのです。これまでは、社長として会社のことを全部自分で決めてきました。命令してきました。だから、自分がいないと何一つ回らなかったんですね。
でも、時とともにそのやり方ではなく、スタッフとともに変わっていきたいと思い始めていたのです。だから、『シバ・サンホームをぶっ潰す』と言ったのです。
そして、ピッタリのタイミングで岩堀先生と出会えました。宝物ファイル講座に出会えました。全社員で講座を受けてみたら、命令しなくても、みんなが助け合えるようになりました。学歴ではなく、人としてどうすればこの人を喜ばせることができるかを考えられるようになってきました。
自分一人で動いてきたことがチームとして動けるようになってきて、任せてみようと思いました。スタッフが持ち場を守り、お客さんを守り、お客さんも満足できる。そんな会社になったというのは、自分の想定以上のことでした。
朝礼も以前は自分一人がやっていたのに、スタッフから提案で、みんなでやれるようになりました。
このように、以前とは全く別のシバ・サンホームになりました。この前私が一週間出張でいなかったときも、出張先に一本も電話がかかってこないんですよ。以前だったらあり得ないことです。帰ってきたときもスタッフみんなが当たり前のように仕事をしていて、『あ、社長、お帰りなさい』なんていう調子なんです。
最後に、これまでは、社長である自分が企業研修で聞いてきたことをスタッフに伝えてきました。でも、いくら一生懸命伝えても、良くてせいぜい30%くらいしか伝わらない。下手をすれば5%くらいかもしれません。全員で受けると費用も時間もかかるけど、伝わり方が全然違う。経営者が同じことを伝えても、いつもの会社での様子を見ているから伝わらない。だから、岩堀先生に来てもらったように外部講師にやってもらうことが大切なのいです。スタッフが目に見えて成長しました。ありがとうございました。
●お客さんに対して積極的に話しかけられるようになった
あの講座では自分の生い立ちをみんなにも知ってもらって、みんなのためにできることはこれからも進んでやろうと思っています。
●「何か理由があるのかな」と考えられるようになった
また、私は事務職なので他の人とそんなに話す機会はなかったのですが、あの講座以降、たわいもない話をしてコミュニケーションをとることができるようになりました。それは、私にとってとてもいい時間でした。そして今では、ある人が怒っていても、
「あの人のことだから、何か理由があるのかな」
と考えられるようになりました。自分のことを好きになってから人を見る目も変わってきて、他の人のいいところを見られるようになったと思います。
●お客さんから「スタッフみんな仲いいね」と言われた
自分は四十代ですが、こんな年で自分に何ができるのかわからないことも多かったんです。自信もありませんでした。自分を伸ばして行こうなんて思ったこともなかったのです。でも、いくつになってもスタートできるんですね。自分自身もここから飛躍したいです。
スタッフのみんなとより仲良くなれたし、仕事もより楽しくなりました。そんなことがお客さんにも伝わるのでしょうか。
「スタッフみんな仲いいね」
「スタッフみんな若いね」と言ってもらえるようになりました。
●気が楽になり、大胆なことにも挑戦できるようになった
するとスタッフへの考え方や接し方が変わりました。これまでは、「ああしてほしい、こうしてほしい」と思っていたけど、スタッフの意見に対して、「これもありやな」と思えるようになって、相手の意見も聞きながら自分の意見も言える環境になってきました。受け入れてもらえると楽になるから、「こんなことやってみようかな」と大胆になれました。
実は家を買ったんです。これまで買いたいと思いながら心のどこかで自分には無理だと思っていました。でも、実現できた。今は「まさか自分に」という感じです。
●今までどの会社に行っても3年と続かなかったが……
実は、これまでいくつかの会社に勤めてきましたが、いつも途中で嫌になり「3年と続かずに辞める」ことを繰り返してきました。でも、この会社では、みんなが楽しく長所を伸ばしていこうとしています。自分もその一員となりたいです。
会社に入って5年目を迎えたとき、みんながお祝いをしてくれたんです。うれしかったですねぇ。社長にも、「牙抜けたな」なんて言われたんですよ。これからも、いいところをほめて、「自分も幸せ、みんなも幸せ」を続けていきます。
◆電話でのお問い合わせはこちら
090-9443-2254
【 講演・講座一覧はこちら 】 | 【 講座日程はこちら 】 | 【 お問い合わせはこちら 】 |
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
この度、ある尊敬する社長様より、
「宝物ファイルベーシック講座がすばらしいのは分かる。しかし、企業には時間がないんだ。そのエキスをぎゅーっと凝縮して即効性のある8時間のコースにできないか!」
と、こんなご要望をいただきましたーっ!
「う。。。社長、それはあまりにも無謀というもので・・・」
喉まで出かかった言葉をぐっと飲み込み、
「企業様のご希望にとことん応え、柔軟に対応するのが株式会社子どもの笑顔の強みのはず。」
と思い
「はい、わかりましたっ!!」
とお返事させていただきました。
それから、会社に戻って頭を悩ませました。
以下、岩堀と統括マネージャーとのやりとり
岩「どのセッションも外せない」
マ「は?そんなこと言っても講座の開催時間は半分以下にするのですよ。どれかは削らないと」
岩「でもできるだけ外したくない」
マ「・・・」
岩「時間を短めにしても、グループ内でシェアする時間は確保したい」
マ「シェアが大事なのは分かります。でも、そもそも、18時間のものを8時間で行うのですよ。そんなことができるのですか?」
岩「何とかならないか考える」
マ「・・・」
岩「企業様用にどうしてもこのセッションを追加したい」
マ「無理を言わないでください。今削る話をしているのですよ。追加は論外です」
岩「でも、企業様にはどうしてもこのセッションが必要なのです」
マ「確かに、このセッションは必要なのはわかります。しかし、時間はどうするのですか?」
岩「何とかならないか考える。だって企業で働くみなさんを応援したいから」
マ「・・・」
↓
↓ (考え続ける岩堀)
↓
マ「分かりました。もう、負けました。こうなったらとにかく、あきらめないで知恵を出し尽くしましょう!!」
岩「そう言ってくれると思ってました!ありがとう!!」
こうして、知恵を出し合い考えに考え抜いた結果・・・
遂に誕生しました!!
従業員一人一人の自己肯定感を高め、
楽しく働くための企業様向け「宝物ファイル特別講座」
「企業様向け 宝物ファイル特別講座」
講座時間 全8時間
講座内容 (10セッション)
○自己肯定感の大切さと宝物ファイルの実践例を学ぶ
(宝物ファイルって何?という方はこちらをご覧ください)
・人材育成をするとき必ず念頭に置いてほしいたった一つのこと
・心の健康の核となる自己肯定感とは
・自己肯定感が高い人・低い人・不安定な人の特徴
・やり抜く力と自己肯定感の関係
・レジリエンス(逆境力・回復力)と自己肯定感の関係
・心理的虐待と脳との関係(特に言葉の暴力について)
・やる気を無くしてしまう学習性無力感とは
・学習性無力感と離職・うつ病の関係とは
・褒め方・叱り方のスキルを学んでも効果が低い場合もあるのはなぜ?
・上司の自己肯定感と部下の自己肯定感の関係
・認めることのできる人が一番救われる理由
・誰でも楽しく自己肯定感を育むことができる宝物ファイルとは
・宝物ファイルの実例紹介
・宝物ファイルで眠っている能力が花開く
・宝物ファイルが広がると社会はどう変わるか等
○カードを使って会話
セッション2
○目的を書き、自分の夢を考える
セッション3
○自分の長所を考える
セッション4
○宝物ファイルに名前をつけて表紙を作る
セッション5
○自分の人生を振り返る
セッション6
○お父さんについて振り返る
セッション7
○お母さんについて振り返る
セッション8
○会社の好きなところを考える
セッション9
○長所を書き合う
セッション10
○メッセージを書く
ポイント1
☆ベーシック講座で行っている自分の人生について年齢ごとに振り返る(3セッション)と心に残る出会い(1セッション)をまとめて、「セッション5自分の人生を振り返る」にしました。その他はベーシック講座の全てのセッションを入れました。
ポイント2
☆会社の好きなところをみんなで考え共有していただいて、さらに結束力を高めていただきたいと考え、セッション8「会社の好きなところ」を入れました。
「企業様向け 宝物ファイル特別講座」
対象 | 料金に含まれるもの | 料金(一人当たり) |
---|---|---|
法人 | ※受講料には、材料費・テキスト代を含む | 36,000円+消費税 |
【注意】受講料は研修会場をご用意いただける場合の価格となっております。
御社のご要望(「グループ分けはこのようにしたい」「コミュニケーション力を高めたい」「若手に自信を持たせたい」「8時間を2回に分けて行いたい」等)をじっくりとお伺いし、打ち合わせをさせていただいた上で、それを講座に生かします!!
◆電話でのお問い合わせはこちら
090-9443-2254
【 講演・講座一覧はこちら 】 | 【 講座日程はこちら 】 | 【 お問い合わせはこちら 】 |